2011年12月17日
前沖産!!!
2011年12月17日
前沖産のさばは、有名ですが、今日届いたのは、前沖産の鰯です。

魚へんに弱いと書いて、いわし・・・読めますよね?
日本でもとてもメジャーな魚ですが、海外でもメジャーな魚ですよね?。
最も有名なのは、オイルサーディンという保存食です。
塩漬けにしたイワシを加熱し、オリープオイル等に漬けて作る保存食です。サーディンは、英語ではSardineと綴り、意味はずばり、イワシです。アンチョビも鰯を使いますが、こちらは日本でいう魚の漬物といった調理法で作られています。
近年では不漁が続き、高級魚になってしまった鰯ですが、昔はむつ湾でも驚くほど釣れたのを記憶しています。
不漁の原因は、一説によると鯨を穫らなくなり、鯨が大量に鰯を食べているからという説もあるようですね?
さて、そんな鰯を指でおろす方法があるのはご存知ですか?
以下、若干グロテスクなので、生ものがダメな方はご遠慮ください。
まず、ハラワタを取ります。
これをそのまま使ったり、一夜干しにしたりして、ホテ山では使っています。。
最近では穫れなくなってしまった鰯ですが、大衆魚として郷土の味を守り続けたいと考えています。
青森市古川3-16-9
TEL:017-723-1661