2012年1月9日
雪グッズ!
12月から降り始めた雪は、止まる事を知らずに降り続けました。除排雪も何度か入っているのですが、既に写真のような状態です。多い日には、朝・昼・夜と雪片付けをする日もあります。そんな雪片付けグッズを紹介しようと思います。青森県内のホームセンターではこの時期普通に買える物です。

雪ベラと呼ばれている枝の長い軽量のスコップです。軽量で扱いやすく降り積もった雪を片付けるのに有効です。最近では枝の部分もプラスチック製になりましたが、少し前まで枝の部分は木製でした。
プスチックでもろいので、毎年買っている気がします・・・

運ぶグッズとして最もメジャーなのが、スノーダンプです。ママさんダンプと呼ばれる事もあるようですが、ママさんがどこから来たのかは不明です。
スコップで雪を乗せるもよし、そのまま雪に刺して使ってもよしな運搬グッズです。たまにこれに荷物を載せて運んでいる方も見かけたりします。これに変わる物として、大型の雪車(そり)を使う場合もあります。

最近になって良く見かける雪片付けグッズです。この奇妙な形をしたこのグッズ、どうやって使うかわかりますか?

枝の部分を持って、雪を押し出します。雪ベラとスノーダンプを掛け合わせたようなグッズです。ブルトーザーのバケットみたいなものでしょうか?
ここまで、紹介してきた雪片付けグッズですが、何か気づきませんか?
すべてのグッズがカラフルだと思いませんか?
ここで紹介したものでは気づきにくいと思いますが、ホームセンターに行くとこれらがまとめて売っています。雪ベラ等様々な色のもが売っていて、見ようによっては奇麗です。機会があればまた紹介したいと思います。
雪ベラ・スノーダンプ等が売られていました。もう少しカラフルだった印象がありましたが、そうでもなかったです。
青森市古川3-16-9
TEL:017-723-1661