2012年1月13日
ホッキ貝
2012年1月13日

ホッキ貝といえば、青森県では三沢市が有名ですが、今回のホッキ貝は、北海道えりも町から、殻ごと生きたまま輸送されてきました。
写真は殻から外し、湯通ししたものです。湯通したものは、刺身で食べるよりも甘みが増します。
ホッキ貝のピンク色の鮮やか部分がありますよね?
実はあの部分、茹でる前は黒っぽい色をしているのです。刺身の場合、多少色は悪いのですが、コリコリと食感が湯どうししたものとは異なります。
刺身や湯どうししたものも当然おいしいのですが、北海道では、ホッキ貝をカレーライスの具材にするそうです。お肉の代わりにホッキ貝を使うのですが、貝の出汁がカレーのコクをいっそう深くしてくれます。少し贅沢な使い方にも思えますが、とてもおいしいです。(北海道で実際に食べた訳ではなく、ホテ山でやってみた感想です。きっとご当地のお店に行くと、もっと具材が豊かで、おいしいカレーが食べられると思います。)
青森市古川3-16-9
TEL:017-723-1661