2012年1月27日
鰊と鯡。
2012年1月27日
個人的に思うのですが、日本の焼き魚は2枚にする事が結構あるような気もしますよ。何故ニシンだけがこの名前になったかは調べてみましたが、不明でした。
大型の魚の場合、三枚におろす事が多いですが、小型〜中型の魚の場合、半分にしたり、そのまま調理しますよね?何故ニシンの語源だけがそうなのかは、非常に興味があります。
解ったらブログで紹介したいと思います。
さて、そんなニシンをホテ山食堂部でお出ししました。やはり、2つにしました。今回は塩焼きでお出ししました。
春を告げる魚と言われていますが、北海道・東北地方では、この時期から春にかけて、美味しくいただける魚でもあります。
ホテ山と食堂部では近海産のニシンもお出ししています。
レジテンス情報
アマンダさんがACACに帰りました。週末に、ホテ山スタッフと友に八甲田の取材に行き、週明けには再びホテ山でレジデンスをするようです。
市街地での取材もそうですが、何やらホテ山の適当・・・創作料理が気に入ったらしく、その料理の調理方法も習いたいとか・・・
来週は、そんな話題もありそうなホテ山です。
青森市古川3-16-9
TEL:017-723-1661