2012年3月9日
魚+京と言えば・・・
2012年3月9日
言わずと知れた、鯨(くじら)ですよね?
その昔日本では、一般的に食べられていた海の幸ですが、世界的な食料事情もあり、すっかり珍しくなってしまった海の幸ですね・・・

そんな珍しい海の幸を、刺身でいただきました。肉の刺身に近い感じの味がします。
思えば、肉の刺身自体も某事件より基準が変わり、食べられなくなりましたよね?
鯨と言えば、子どもの頃に、鯨ペーコン等を食した記憶がありますが、ベーコンというだけあって肉ですね。そもそも鯨自体哺乳類ですもんね?
豊漁だった頃には、給食で出されていた事もある位、日本ではメジャーな海の幸だったようです。
諸事情があり、食べにくくなった海の幸ですが、今回生で食べる事ができました。
魚とは違い、しっかりとした歯ごたえが美味しく、癖のない肉の味がします。それでいて、脂身もしつこくなく、あっさりしていました。
正直とても美味しかったです。
青森は、捕鯨の拠点ではないですが、何かの機会にお出しできればいいなと思いました。
青森市古川3-16-9
TEL:017-723-1661