2012年3月20日
昨日の食堂部
2012年3月20日
先日予告していたお魚メニューをお出ししました。

鯖味噌です。味噌・生姜・砂糖等と一緒に鯖(さば)を炊いていきます。1度に多く作る事で、味も深くなります。
余談ですが、今年は例年に比べて、揚がってくる魚が小ぶりな物が多く、仕入れもなかなか大変です。・・・これもまた震災の影響なのでしょうか?

肉のメインは、季節の野菜を使ったかき揚げを作りました。かき揚げは、その季節物も入れて作るので、年間を通して出る一品です。春には、季節の山菜を中心に、秋には秋に穫れた野菜を一つずつ揚げています。何が入っているかは、その時のお楽しみに。
まもなく山菜の季節なので、山菜がそろそろ入ってくるかと思われます。

今回の小鉢は、少しだけ変わった物が付きました。蛸(たこ)の卵で作った蒲鉾(かまぼこ)が入った茶碗蒸しです。ややこしいですね?
蛸の卵で蒲鉾を作ります。食感はほぼ蒲鉾ですが、蛸の卵を使っているので、味は蒲鉾とは少し違った味になります。
こちらの蒲鉾を(鶏の)卵や他の具材と共に蒸し上げ、茶碗蒸しにします。
明日、水曜日は法花(ホッケ)のムニエルの予定です。
お近くにお寄りの際は、是非お立ち寄りください。
ホテル山上食堂部
青森市長島2-4-19
TEL:017-777-4265