2012年5月17日
まめに・・・
2012年5月17日

まめに~する等の言葉でも使われる豆。
食べれるように加工するまで、本当に豆に手がかかります。
乾燥した豆を水につけます。何度か水を換え灰汁を抜きます。という作業をまめに繰り返します。
その作業が終わったら、弱火にかけ豆の皮が割れないようにまめに火加減を調整します。
豆の状態を見ながら足りないようであればまめに水を足します。
今回の豆は、炊けてきたら、砂糖・醤油等で味付けをして、完成です。津軽地方に古くからある豆料理ですよね?
ただ書いてしまうと、意外と簡単そうなのですが、本当に手が掛かるものなので・・・調理スッタフ某が忘れるのか?ホテ山では、何度か焦がしている場面に出会います。
ほくほくと美味しいのですが、みなさんも豆を調理する際は、まめに。ですね?
青森市古川3-16-9
TEL:017-723-1661