2012年8月21日
グルグル、グルグル・・・
2012年8月21日
【問題】何を作っているのでしょうか?
【正解】茹でイカです。
近海で捕れたイカを茹でイカにします。
まずは、水・酒・塩少々を加え、下処理したイカを胴体とゲソに分け、水から炊きます。
沸騰する前から、鍋のイカをグルグル回します。
時間と共に徐々に固くなり・・・ぺちゃんこのイカがふっくらとしきます。
火を均等に通す為にひたすらクルクルします。固くなると共にイカも徐々に重くなります。
イカがふっくらとしてきたら、あまり固くなる前に冷水で冷やします。
冷やしながら、皮を剥ぎます。
エンペラーのある部分を一ヶ所剥がすと、あら不思議。イカの皮が、一気に剥げやすくなります。(談:調理スタッフ某)
この方法を使うと、あっという間に茹でたイカが真っ白になります。この技があると、酢イカを作る際にも便利だそうです。
イカ刺しも似たようなポイントがあるのですが、茹でたものとはコツが多少違うようです。
完成した茹でイカは、等幅に切り、マヨネーズ・一味・醤油等でいただくと美味しいですよね?
イカが旬な今のお薦めメニューです。
青森市古川3-16-9
TEL:017-723-1661