2012年11月22日
冬支度。
2012年11月22日
秋の終わりにホテ山畑で、大量に採れた大根。そんな大根達は、その季節におでんや、煮付け等で使うものもあれば、干して漬物にし長期保存をする物があります。
さらに長期にわたって使えるように、あれを作っちゃいます。
大根を7cm~8cm程度のスティク状に切ります。この作業をひたすら繰り返し、大量のステック大根(皮付き)を作ります。
写真は、直径80cmはあろうかという巨大なザルに乗せられたステック状の大根ですが、大根に交えて白い紐がある事に気づいたでしょうか?
ゴミではなく、ザルを吊るすための紐です。ストーブの上に吊るし、大根の水分を抜いていきます。
もう気づいたと思いますが、切り干し大根を作っています。大根の水分が抜けるまで干し続けます。
完成するまでには数日かかりますが、秋に採れた素材を長期にわたって保存しておく知恵の一つですよね果てな
昔ながらの保存食・・・手間はかかりますが、美味しいですよね?
青森市古川3-16-9
TEL:017-723-1661