2013年6月5日
伝統料理・・・?
2013年6月5日
青森の津軽地方で子どもの頃から見ている料理、身欠きニシンの味噌和えと、キュウリ。味噌は和えずに身欠きニシンとキュウリをつけて食べる場合もありますが、ホテ山では身欠きニシンと味噌を和えています。(昔は味噌つけて食べてた記憶も・・・)
身欠きニシンそのものは硬く、漬け物にする際には、米の研ぎ汁につけて柔らかくする身欠きニシン。
身欠きニシンの味噌和えは、そんなに硬くなかったのは何故だ?
後日調理スタッフに聞いてみたいと思います。
味噌から香る大豆、身欠きニシンの香り、塩気を調整できるキュウリの歯ごたえと水分が、お酒を誘う味でした。
一昔前は、冬場の栄養食として、味噌和えや漬け物に使われていたんでしょうね。
青森市古川3-16-9
TEL:017-723-1661