カテゴリー:ご近所散歩
近所に・・・
焼き鳥屋オーーープンッ!!!
近所とは言っても、食堂部の近所ですが。
先月くらいから着々と準備を進め、今週土曜日くらいからはオープンできそうな感じでした。
昨年のA-Lineにも出店してたミドリヤさん、ホテ山食堂部近所に近日オープンです。
少しだけお邪魔しましたが・・・緑じゃないような・・・
とてもよい空間が出来上がってました。
予約等の詳しい情報はミドリヤさんに直接お問い合わせください。
オープンしたら正式なレビューを上げたいと思っています。
青森市古川3-16-9
TEL:017-723-1661
ホテル山上宴会部始めます。
忘年会には少し遅いですが、ホテ山宴会部始めます。
週末限定でホテ山宴会部営業します。(週末以外ご希望の方は要相談)場所は旧新岡商店。
食道部の東側の建物です。
その建物の左側細の狭い通路、足元には道路の白線の素材で作った、現代美術アーティスト淺井裕介さんの作品があります。
足下を眺めつつ進むと右手にドアがあります。
その扉を開けた場所が、ホテ山宴会部です。
寒い季節なので、鍋物もいいですよね・・・料理については、お気軽にご相談ください。
ご予約は・・・
電話:090-5189-3457(18時以降でお願いします。)
青森市古川3-16-9
TEL:017-723-1661
ごじゃらし
先週末、ホテ山近所にある居酒屋ごじゃらしさんに行ってきました。
週末で予約でいっぱいでしたが心よく迎えてくれました。
季節の海産物を中心に、肉あり、魚ありの万能な居酒屋さんです。青森の地酒も多数そろえた、オススメの居酒屋です。
この日は、(また来青していた)アーティスト中崎さんと共に訪れました。
たいぶ遅くまで居たので、最後の方に2代目と記念撮影。後ろのカメも魚拓も特大サイズでした。
地域(町内)ねぶたにも熱心な方で、店内でねぶたにまつわるグッズも多数ありました。
すっかりいい気分で帰ってきてしまいましたが、刺身盛り・さんま焼きなど旬な海産物が美味しかったです。
・・・以前食べたシャコ(ガサエビ)の刺身も絶品だった事を思い出しつつ・・・
ごじゃらしさんは、ホテ山から歩いて・・・2分くらいにある居酒屋さんで、旬な海産物と地酒を味わうにはオススメなお店です。
青森市古川3-16-9
TEL:017-723-1661
ホテ山の仕入れ先。
地元の野菜が、安く買える。そんな素敵な場所が青森市にはあります。
新青森駅からもう少し北西に進んだ油川地区。バスパス沿いにその店はあります。
JA青森 あすなろ直売センター
その日穫れた野菜が朝一と午後にも追加されます。
そして安い。大手小売りチェーンとは違い品物も良く、何より安い。多少形がおかしい物が混ざっていますが、調理して提供するので、ホテ山的には問題ないです。
いずれにしても、地元の野菜をお客様に提供できるのは、とても嬉しいです。時期的には、ナス・タマネギ・枝豆等が並んでいました。色々買ってきたので、今週のホテ山&食道部は地元の野菜が多く並ぶかと思われます。
お近くにお寄りの際は、是非。
青森市古川3-16-9
TEL:017-723-1661
ミドリヤ
ホテ山近所にできたミドリヤさんに行ってきました。本格的な焼鳥屋さんで始まったお店ですが、店主は焼き物に限らず
、色々なメニューを出したいと言っていました。
久々に行ってみたら、焼鳥の他にメニューが増えていました。アルコールのメニューも季節限定のものがありました。
開店当初より、美味しくなっていたのは、店主の努力なんだなと思いました。
店主の努力と言えば、ホテ山から行くと、ミドリヤの手前7〜8件の新岡商店。こちらは、青森では珍しい牛筋煮込みをメインとした居酒屋です。牛筋の煮込みも絶品ですが、その他季節の総菜もなかなか美味しいです。
ホテ山から歩いているお店が増えてきたのは、嬉しい事だと思っています。青森の素材・味を味わっていただける店が増えるのは、嬉しい事だと思っています。
Facebookページもある近所のお店は、ミドリヤ&新岡商店です。ホテ山の近所でご贔屓にさせていただいているお店です。県庁近くの隠れ家的なお店をお探しながら、是非。
青森市古川3-16-9
TEL:017-723-1661
ミドリヤ@ご近所散歩
近所にできたミドリヤさんに行ってみました。
基本的に焼鳥屋ですが、そうとは思えないシックな内装で、カウンター8席くらい、2人がけのテーブル席がつが所狭しと並んでいました。
そんなシックな内装の焼鳥屋・・・お味の方は、肉の味と塩のバランスが良くとても美味しかったです。お通しも美味しかったです。
いわゆる焼鳥屋で出てくる定番メニューが主ですが、焼き加減がよく、美味しい物がたくさんありました。お通しを含め、今後はメニューも増えるようなので、楽しみなお店です。
是非体験していただければと思います。
場所は、新岡商店の東側8〜9件隣です。県庁から山手に入り、国道を越えた一個目の信号を一方通行を逆走して2〜3件目と言った方が解りやすいですか?角のラーメン屋の数件隣です。
青森市古川3-16-9
TEL:017-723-1661
ねぶたグッズ物販開始!?
ホテ山に戻り、玄関先でふと、気づいてしまいました。ホテ山でねぶたグッズ販売です。
売り出し中のものはずばり!ねぶたフレーム切手&窓メール!ホテ山にて、絶賛発売中です!
と、一瞬テンションをあげてみましたが、ホテ山のお向かい、古川三郵便局でした。
スタッフ某に聞いた所、向いの郵便局で売っているそうです。
昨年のねぶた大賞、千葉 作龍さんの「四神降臨 白虎と青龍」が切手になったセットです。
ホテ山フロントに言っていただければ、隣から持って来れるようですが、せっかくなので隣のレトロな郵便局も味わっていただければと思います。ただし、ATMはないので、注意が必要です。
意外と便利なホテ山でした。
青森市古川3-16-9
TEL:017-723-1661
今日から・・・


ねぶた祭り開催です。
昨夜の前夜祭にスタッフ某が行ってきたという事で、今年の大型ねぶた全22台公開です。
今日から6日(月)まで、19:00~21:00まで運行されます。7日(火)は日中運行があり、夜は花火大会と会場運行が楽しめます。
詳しくは、青森ねぶた祭オフィシャルサイトを御覧ください。

青森自衛隊ねぶた協賛会
鉢木
有賀 義弘

日本通運ねぶた実行委員会
聖徳太子と酔胡王
柳谷 優浩

ヤマト運輸ねぶた実行委員会
美盾八競 晴嵐 宮本武蔵
北村 隆

NTTグループねぶた
弁慶の祈り
北村 春一

青森山田学園
卑弥呼と狗奴国の戦い
北村 隆

青森市PTA連合会
羅生門
内山 龍星

JRねぶた実行プロジェクト
東北の雄 阿弖流為
竹浪 比呂央

消防第二分団ねぶた会・アサヒビール
津軽富士見湖伝説 鶴の舞橋
千葉 作龍

青森菱友会
羅漢
竹浪比呂央

パナソニックねぶた会
布引の滝 悪源太義平
北村 蓮明

マルハニチロ侫武多会
金剛力士破邪
竹浪 比呂央

サンロード青森
奥州平泉の栄華 阿弖流為と清衡
千葉 作龍

青森県板金工業組合
イザナキ火の神を討つ
北村 蓮明

日立連合ねぶた委員会
為朝の武威 痘鬼神を退く
北村 蓮明

公益社団法人青森青年会議所
激戦・川中島
内山 龍星

青森市役所ねぶた実行委員会
牛若丸と大天狗
外崎 白鴻

県庁ねぶた実行委員会
越後の虎 上杉謙信
大白 我鴻

あおもり市民ねぶた実行委員会
琢鹿の戦い
北村 麻子

東北電力ねぶた愛好会
南光坊 天海
穐元 和生

に組・東芝
源頼政 鵺退治
北村 隆

ねぶた愛好会
剛勇 鬼加賀
諏訪 慎

私たちのねぶた自主製作実行委員会
義経北行伝説 龍馬渡海
相馬寿朗と私たち一同
青森市古川3-16-9
TEL:017-723-1661
外食


青森市にはおいしいお店が多数あります。もちろん、ガイドブックに載っていないお店も多数あります。
スタッフ某のお薦めの店を紹介したいと思います。まずは、炭火焼淳晴(あっぱれ)です。
四国出身のご主人が厳選した鶏肉を使った焼鳥屋です。焼鳥は無論おいしいです。再度メニューや季節のお薦めメニュー等も美味しいお店です。写真は、とりわさと白レバーのステーキです。定番のとりわさは、言うまでもなく美味しかったのですが、限定メニューの白レバーのステーキ・・・ヤヴァかったです。これは食べないともったいないです。限定メニューなので、売り切れという事もあると思いますので、早めにご来店される事をお薦めします。
炭火焼淳晴
〒030-0803 青森県青森市安方2丁目10-8 SOCIAL3 1F
TEL 017-775-3315


リストランテ ブォーノさんにもお邪魔しました。
ランチタイムのお薦めパスタを頼んでみました。大振りなアサリを使用したボンゴレビアンコと飲物のセットでした。
店内も落ち着いた雰囲気で、いい空間なのですが、今回はあえて・・・テラスで食べてみました。
残念ながら多少風が強かったのですが、心地よい空間でした。
青森にお立ち寄りの際は、是非。
青森市古川3-16-9
TEL:017-723-1661
Cake&Tea TABO


先日、前々から気になっていたお店に行ってきました。
青森大学の向かいにあるCake&Tea TABOさんにお邪魔してきました。
とてもかわいい外観で気になっていたのですが、なかなか機会に恵まれず、先日行くことができました。
可愛らしい店内に美味しそうなケーキも並んでいたのですが、お腹がいっぱいだったのでイングリッシュミルクティーだけをいただきました。
たっぷり二杯分くらいあった紅茶は、香も良く非常に美味しかったです。
店主の高橋様にもお会い出来ました。非常に気さくな方で、時間があればもう少しお話したかったです。
また、機会があれば是非立ち寄りたいと思います。
Cake&Tea TABO
青森市大矢沢里見88-6
青森大学の目の前です。
青森市古川3-16-9
TEL:017-723-1661